【5月19日追記】
今回はハンターハンターのキャラからクラピカの念能力がいかにリスクを背負っているかを説明しますね。知っている方も多いと思いますが、クラピカは幻影旅団への復讐のため、鎖を使った念能力を使用します。
そのうちの一つ「中指の鎖(チェーンジェイル)」は鎖で捕まえた相手を強制的に絶の状態にします。
ただこれは幻影旅団にしか使用できないという事、他のものに使用するとクラピカが命を失うというリスクがあるから成立する強さとなっています。
さらにクラピカは「エンペラータイム」という能力も使用可能です。
これはクルタ族の特異体質である緋色の眼の状態中、全ての系統の能力を
最大限引き出せるというもの。クラピカは具現化系ですが、骨を一瞬で治すなど
本来強化系が得意とする技を使えるのは、このエンペラータイムがあるからなんです。
ただし、このエンペラータイムの能力が発動している時は1秒の使用につき、1時間の寿命が縮むというリスクもあるんです。かなりリスクが高い。つまり、24時間使い続けたとすると10年縮みます。
【5月24日追記】
なんとここ数年でハンターハンター史上最大!!一番の朗報!!
冨樫先生の本物のツイッターと思われるアカウントが登場!!
ワンパンマンの作者である村田先生が本物と言っている上、冨樫先生のアシスタントである井上コウセイさんも「確認した、本物だよ」と言ってくれているので本物で間違いなさそうです!
集英社も本物と認めているそうです!これは間違いないですね!
2022年5月24日に開設された時点でフォロワー35万人!注目度の高さが分かりますね!
写真は下書きの画像だという説が濃厚です。数字はページ数の可能性が大のようです。
1日1ぺージずつツイッターに数字がUPされているので、このままいけば2ヶ月後には本誌に掲載されるのでは?というファンの説も!?ネットは予想合戦が熱くなっています!
それにしても、なかなか再開に関する情報が数年なかったため、これは嬉しすぎますね!!
8月15日現在、なんと冨樫先生のフォロワー約300万人!これは驚異的な数字です。ハンターハンターが絶大な人気なのが分かりますね。
上記の画像は暗黒大陸の森の画像!?かな?
冨樫先生はなんと毎日更新してくれています!下記の画像は5月30日の画像。
人気漫画家さんたちとお酒飲んだ時に描いたサイン色紙をUPされています!
右上には、スラダンの桜木がいる!!これはファンにはたまりませんね!!どれくらいすごい価値があるのかと考えてしまいますね。それにしてもクオリティ高い!!
【7月26日追記】
そして冨樫先生の7月25日のツイッターにはクラピカの絵が!!
めちゃめちゃテンション上がりました。クラピカの下書きが見れるなんて、めちゃいい時代!!
いいね数91万という数字がファンの喜びを表していますよね!!
そして9月7日の冨樫先生のツイッターには何と単行本作業完了の文字が!!
これはもうすぐ37巻が発売されると言ってもいいと思います。
ちなみに36巻が2018年10月4日に発売されたのが最後でしたので、あれから約4年の月日が流れていますね。
単行本の発売が近いとわかったファンからは「泣いた」「単行本がついに発売されるのか!!歴史が動く!」と歓喜の声で溢れかえっています。11月4日の発売となる37巻が楽しみですね!!
現在Amazonにて発売中です!定価で528円(税込)!
暗黒大陸編になって、十四人の王子や幻影旅団、12支んなど、とにかく多くの人物が登場していますので内容がかなり複雑化しているので、ぜひハンターハンター36巻を読みかえしておさらいしておきましょう!
そして冨樫先生の画業35周年を記念して2022年10月28日から2023年1月29日まで
東京の六本木の森アーツギャラリーで「冨樫義博展−PUZZLE−」が開催されました!東京会場の後は、大阪、福岡での巡回が決定しています。詳しくはこちらの公式サイトをご覧ください。
ハンターハンターはもちろん、幽⭐︎遊⭐︎白書やレベルEなど大人気作品の直筆原稿やカラーイラスト
350点以上が東京では展示されました。今回の展示では先生の書き下ろしイラストもありました!
先生の書き下ろしとは、、、本当に嬉しいですね!
来場者特典として、リバーシブル記念証がGETできました。 ゲットできた方はおめでとうございます!
下記が記念証のハンターハンターバージョン。他にもレベルEや幽⭐︎遊⭐︎白書バージョンなど全3種。
絵柄は実際、作中であった試合をイメージしたものとなっています。
残念ながら絵柄を選ぶことはできなかったようです。
冨樫展では、上記のような「ゴンのありったけの定規」などファンには嬉しいグッズの発売もありました。
直筆メッセージも届いていました!
冨樫先生が大変な状況の中で再開に向けて執筆されていることを知り、泣きそうになります。
本当体に気をつけていただけたらと思います。
【2022年8月14日追記】
8月11日のUSJのツイッターをみると
なんと冨樫先生と竹内先生夫妻の直筆のサイン色紙がUPされていました!
USJのシネマ4Dの出口で展示されているようですよ。これは貴重ですね!!マジで見たい!!
ハンターハンター最新巻は37巻まで発売されています。累計発行部数(デジタル版を含む)は8,400万部!
2022年10月24日についに再開したハンターハンター!
読んだらハンターハンターはやっぱりめちゃ面白かった!
【11月17日追記】
11月14日号に掲載された394話「想定」では文字量が多いと話題で、セリフとナレーションの文字数をカウントしてみると、「6101文字」だそう。同じ号に掲載されていた「あかね噺」が1648文字なので軽く3倍は超えている文字量!読み応えがありますね。
絵がついている小説とも言われていますね。私もハンターハンターを読むには正直時間がかかりますが
読み応えがあって楽しいという感覚のが強いですね。立ち読みで読むにはちょっとしんどい文字量ではありますが。。面白さは抜群です!!内容は正直難解ではありますが、幻影旅団やクラピカが活躍しているのをリアルタイムで読めている状況だけでもありがたいと思えます。
【12月22日追記】
なんとハンターハンターが「HUNTER✖️HUNTER THE STAGE」のタイトルで舞台化されます。
過去にミュージカル化されたことがある本作ですが、今回はハンター試験編とゾルディック編が描かれることになっています。公演は2023年5月12日から28日まで東京・天王州 銀河劇場で行われます。
詳しくは公式のYouTubeチャンネルをどうぞ!
【今年もリアル脱出ゲーム開催!!」
今年も『ハンター試験スタジアムからの脱出』が 東京(明治神宮野球場)と福岡(福岡PayPayドーム)で開催が決定しています!!これは楽しみ!物語の主人公となって脱出を試みる体験ゲームイベント。
詳しくはこちらのサイトをチェック!!
ハンターハンターについては下記の記事も書いていますのでぜひご覧ください。
ハンターハンター人気キャラのクラピカの人気の魅力について迫ってみました!
コメント