かめはめ波とは?
かめはめ波とは、
亀仙人が編み出した、体内の潜在エネルギーを凝縮させて一気に放出させる技。

孫悟空の得意技であり、ドラゴンボールを代表する技のひとつ。
亀仙人によれば、この技を会得するには50年の修行が必要とされるそうです。
亀仙人が50年の月日を経て生み出した大技でフライパン山の火を消す際に
使用したのが最初の登場となる。亀仙人が張り切りすぎて、フライパン山が吹っ飛んだ。
亀仙人が放つ場合は、元祖かめはめ波と言われる。
悟空は威力こそ大きく劣るものの見よう見まねで放ったのが始まり。
名前の由来はハワイ王国のカメハメハ大王から。作者の鳥山明さんが技の名前を考えていたとき、鳥山明さんの妻が提案したものを、「ばかばかしくて亀仙人らしい」と採用されたそう。ちなみに日本人が一番好きな必殺技だそうですよ。
このかめはめ波は、掛け声は間違っていたり、発しなくても撃つことはできる。
忙しい時は「波!!」だけの時も笑 わりと自由な技なんですね。
足を大きく広げ腰を落とす型が基本ですが、
両手を使わず片手だけ、手の代わりに足からでも、かめはめ波を撃つことができ
応用技、変形技が多いのも特徴のひとつ。
かめはめ波の種類とは…

かめはめ波の種類を一部紹介すると
【曲がるかめはめ波】
ピッコロ大魔王に対して使用。自分の意思で曲げる事ができる。
【足からかめはめ波】
第23回天下一武道会でマジュニアに対して使用。ロケット噴射のようにかめはめ波を足から放ち、相手に向かって突撃する。両手が自由になる利点がある。亀仙人も驚いていた。
【超かめはめ波】
同じく第23回天下一武道会でマジュニアに対して使用。
【界王拳かめはめ波】
4倍界王拳かめはめ波でベジータのギャリック砲を跳ね返した。
20倍界王拳かめはめ波をフリーザに放つが通用せず、逆に大きくスタミナを減らす結果となった。
【連続かめはめ波】
ナメック星に行く宇宙船内での修行で使用。かめはめ波を連続で放つ。
【フェイントかめはめ波】
フリーザに対して使用。海中でかめはめ波を2発放って時間差で上空に飛ばし、
相手が気を取られているうちに攻撃する。
【瞬間移動かめはめ波】
セルに対して使用。瞬間移動で相手の目の前に現れ、かめはめ波を放つ。
【親子かめはめ波】
ご飯が悟空とともにセルに対して使用し撃破。
【怒りのかめはめ波】
爆発寸前のナメック星でフリーザに片手で放った。
【本場のかめはめ波】
スーパーサイヤ人3の状態で魔人ブウに対して使用。
【10倍かめはめ波】
スーパーサイヤ人4の状態で悟空が使用。
【ゴッドかめはめ波】
スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人の状態で悟空が使用
【10倍ゴッドかめはめ波】
ゴッドかめはめ波の強化版
【ファイナルかめはめ波】
ゴジータ・ベジットが共に使用。ベジータの「ファイナルフラッシュ」の構えから「かめはめ波」の構えに移行し、気功波を放つ。『ドラゴンボール超』本編にて超サイヤ人ブルー状態のベジットが合体ザマスに向けて繰り出した。
【ビッグバンかめはめ波】
ゴジータが使用。『ドラゴンボールGT』本編にて超サイヤ人4状態のゴジータが超一星龍に向けて繰り出した。
いや~めちゃ多いですね。細かく調べていくともっといろいろあります。。
【神越かめはめ波】
TVゲーム「ドラゴンボールゼノバース2」で身勝手の極意の悟空が放つかめはめ波

かめはめ波のバリエーションが多すぎて
びっくり、、
漫画でこれほど種類がある必殺技はみたことないですね。
かめはめ波の強さは…

ベジータの技「ギャリック砲」と似ているかめはめ波ですが、
ベジータはそれ以降にも「ビッグバンアタック」や「ファイナルフラッシュ」
といった技を開発していきました。
でも悟空はスーパーサイヤ人になった以降も、かめはめ波で
あらゆる強敵と勝負している。
これは、なぜかな?と思っていましたが、
かめはめ波は、 体内の潜在エネルギーを凝縮させて一気に放出させる技
戦闘能力が上がれば、それに比例して威力が増大する技といえます。
なので、新しい技を作らなくても、強くなった分、それが生かせる技として
成立していると考えられると思います。
かめはめ波を決め技として、これからもどんどん強敵を倒していってほしいですね。
ドラゴンボール超を見ていると、全然効いてないじゃん!ってシーンが
多いような気もしますので。。。。例えば、ファイナルかめはめ波がザマスに全然効いていないように見えたのはちょっと納得いきませんでした。
天津飯にはかめはめ波が効かない!?

実は、みなさん、天津飯にはかめはめ波が効かないという設定があるのを知っていましたか?
あの亀仙人も第22回天下一武道会の時に

かめはめ波を編み出した亀仙人本人がいっているので間違いないでしょう。
え、じゃあセルの特大かめはめ波も効かないの?ってことですが、
これは、おそらくそんなことはないでしょうね。。当時はドラゴンボールの時代ですから、まさかここまで物語が長くなるとかは意識して設定していなかったのでは?と思います。
天津飯と同じぐらいの戦闘力のかめはめ波は効かない。と考えるのが現実的だと思います。
ただドラゴンボールのTVゲームゼノバースでは、天津飯にはあらゆるかめはめ波は効かない設定となっています。これは面白いですね。あの悟空の身勝手の極意でのかめはめ波も効かないみたいです。
設定を忠実に再現した形となっています。
ドラゴンボールに関連した記事もぜひご覧ください!
今アマゾンプライムならドラゴンボールの作品が見放題です!
詳しくは下記の記事をご覧ください。
バーダック登場のBGMがまたかっこいいです!ドラゴンボールファンにはぜひ聞いてほしいですね。
コメント