三井の人気は湘北に欠かせない選手だったから
湘北が全国出場し、山王戦に勝てたのは三井の活躍があったのは明らかです。
●翔陽戦では誰もが知っているように、4本連続スリーポイントを決めて大活躍を見せました。
●海南戦では翔陽戦で活躍したことから厳しいチェックにあいましたが、その分、流川や赤木へのチェックは薄まり、チームに貢献したといえます。
●陵南戦では、前半では赤木の不調を助けてチームを引っ張り、連続3ポイントを決め、
後半戦では協力なフォワードの福田をうまく抑え込むなど華々しい活躍をみせています。
そして山王戦では25点をたたき出すなど、湘北にはなくてはならない活躍をみせたのも人気の一つといえます。
三井のバスケットセンス
三井のバスケットセンスには目を光るものがあり、
練習試合では桜木の課題を浮き彫りにするため、三井が完璧なディフェンスで完全に封じ込めたり
陵南の福田に対しては試合中、オフェンスチャージングをもらうなど見事なディフェンスでピシャリと抑え込んでいる。
桜木を抑え込んでいた様子を見た赤木は三井に対し、
「やはり三井、バスケセンス抜群だ。」という言葉をつぶやいていますね。
スリーポイントだけじゃなく、守備範囲の広さという点も人気につながっていると考えられます。
またあの流川相手に1ON1では互角の戦いを見せたのも三井の株を大きくあげていると思いますね。
流川とは身長差があるのに、そこをバスケ技術で補って戦っていました。スラムダンクの中でも1ON1スキルは1、2位を争う流川と互角の戦いを見せたのは三井の人気につながっていると思います。また流川と三井どっちが上手いのか!?知りたいという声も当時はあったのかもしれませんね。
コメント
Muchas gracias. ?Como puedo iniciar sesion?
Muchas gracias. ?Como puedo iniciar sesion?