注目イベント「京のかたな展」に行ってみたい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「京のかたな展」
9月29日から京都国立博物館で開催!

私が注目している、ぜひ行きたいイベントの紹介です。

そう、「京のかたな展」!
top_img_katana2018_ja

イベントは、刀剣=日本刀の展覧会です。
刀剣なかでも、日本刀は優れた美術品であり、江戸時代には徳川将軍家、
名大名家など限られた人々のコレクション対象にもなっていました。

私も刀は単純にかっこいいなと思い、その手の本をよく読んだりしています。

なにより、歴史で学んだ人たちがどんな刀をどんな思いで腰に帯びていたのか?と思うと
すごく知りたくなりましたね。


展示会では国宝指定の刀剣19点が展示されるようです。
そして、後鳥羽天王、織田信長、坂本竜馬など歴史上の偉人に
ゆかりのある刀剣が展示されるとのこと。

これはわくわくしますよね。

ちなみに坂本竜馬が持っていたとされる刀は
陸奥守吉行作の刀です。


陸奥守吉行は、江戸時代中期の新刀の刀工。
土佐藩で鍛冶奉行を務めたそうです。

陸奥守吉行作の刀は代々坂本家に伝わっていたらしく、
竜馬は、手紙で兄の権平に頼んで吉行の刀を送ってもらっているとか。
その刀を竜馬に渡したのが西郷隆盛!

いや~このつながり!わくわくしますね。

そしてこのかたな展で注目してほしい刀剣があります。

それは、三日月宗近と呼ばれる刀。

日本刀の最高峰といわれる刀が5つ存在しているそれを「天下五剣」
その中でも、もっとも美しいといわれている剣が三日月宗近なんです。

この剣の作刀者は、三城国(現在の京都府)三条で
平安時代後期に活躍していた名工として知られている三条宗近。

豊臣秀吉の正妻・高台院が所有し、その後、徳川秀忠に贈られ
徳川家に伝来。8代将軍吉宗の時にまとめられた名刀リスト「享保名物帳」の
中に記載されているそうです。
戦後、徳川家を離れ、東京国立博物館に寄贈されたようです。

どれほどの美しさなのか実際にたしかめてみたいですね。

「京のかたな展」 ぜひ行ってみたい。

9月29日から11月25日まで京都国立博物館で開催です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました